写経会












写経とはお経を書き写すことです。
お経は読むだけでも功徳があり、 読誦するとより大きな功徳が、
さらに書写すればよりいっそう大きな功徳があるとされています。
祖先の供養、現世利益、無病息災、開運招福、自己の修行、自己罪業の消滅など
各自に応じた心願をこめて浄書をしてみてはいかがでしょうか。
各位 遠州信貴山
時間と場所
- 毎月21日(9月と3月はお彼岸の関係で日時未定です。/事前にブログ等にてお知らせいたします。)
- 18時30分より20時までです。※
- 遠州信貴山 毘沙門堂内
- 駐車場完備
- 椅子席をご用意しております。
※お写経の進み方によりお時間を過ぎても最後までお書き下さってもよろしいですし、お家にお持ちになって続きをお書きいただいても大丈夫です、続きを後日こちらで書きたいようでしたらお越しになりたい日にちとお時間お申し出下さいませ。。
用意するもの
- お道具はこちらで用意いたしますので手ぶらでお越しください。(ご自分でお道具をお持ちの方はご持参いただいても結構です)
- 筆と筆ペンをご用意させていただいておりますので、ご自分にあった物でお書きください。
- 志納金500円をご用意ください。
定員
- 定員10名(場所の関係で10名前後となります。初めてご参加の方は、事前に空席の状況をお問い合わせください。)
お問い合わせ先
〒430-0904 静岡県浜松市中区中沢町81-26 遠州信貴山
Tel.053-472-6671 Fax.053-472-6672 sigisan@mvf.biglobe.ne.jp
